平成17年3月5日
英語関係文書を20種類公開しました

平成17年3月4日
大学入試 英語小論文解答解説集 掲載

平成17年2月27日
いろんなものを公開しました。
「わたしの平泉案内」「英語の歌詞指導集」「英語の詩を理解するために」

平成17年2月26日
「日本人の起源について」を公開

平成17年2月23日
「医学部入試用英単語データベース」をパスワード付きで公開

平成17年2月20日
「日本の宗教受容史」をpdfファイルにてアップ

平成16年8月31日
「松島のみどころ」をpdfファイルにてアップ  

平成16年7月2日
動画を利用した体育用教材ビデオ「ジュニアハンドボール教室 基本技編」が
完成し、50本私費製作し、近所の子供たちに頒布。  

7月
平成16年度 「北東北広域連携活動促進助成事業」に北東北樹木図鑑の出版企画案を提出し、
一次審査通過しました。7月17日に二戸市で2次審査。

平成16年7月
平成16年度岩手県私立学校教職員教育振興者2名のうちの一人に選定され、表彰を受ける。

平成16年7月1日
「学校を開くe-learning」(出版 ぎょうせい 著者 全国教育研究所連盟)(平成16年6月1日発行)に
e-learingの事例として「みんなで潜ろう三陸海岸」が掲載
 
平成16年6月18日
雑誌(季刊)「人間会議 夏号 地域から拓く新しい人間学」(宣伝会議)に取材協力(宮沢賢治について)  

盛岡タイムス連載「忘れな草 啄木の女性たち」第56回目(作家 山下多恵子さん)の謝辞に小生と勤務先の名前が掲載して頂きました。(平成16年6月16日)

平成16年4月27日
私の 「北東北の樹木図鑑」ですが、今年度のデジタルコンテンツグランプリ東北2003部門賞を頂きました。 

2000年12月の教育実践「中尊寺金色堂と白百合学園中学校で双方向の郷土史遠隔授業」を掲載       (平成16年3月17日)
「宇宙の歴史150億年の旅」に面白いとの感想メールを頂きました。ありがとうございます<BR>

「オンラインハンドボール教室」ですが、ビデオ(30分VHS版)が完成しました。後ほどご紹介します。      (平成16年3月4日)

日本最大の環境ボータルサイト 環境gooの「ITと環境教育特集」に海底授業が掲載されました。         (平成16年3月1日)

平成16年2月22日
エコロジーデータ集を「アニマルトラッキング」から分離独立させました。

平成16年2月20日
FM東京のコスモアースコンシャスアクト(環境番組)の資料提供の協力をしました 番組名「イーハトーブの里 岩手県」平成15年5月25日放送