街道の歴史 
  細井計著 盛岡市文化財シリーズ 第32集 盛岡市教育委員会 平成10年
 街道の歴史について概観を得ることができる。この中でも並木、一里塚、盛岡を中心とした脇街道について知ることができる。また幕府との関連も知ることができる。

盛岡の古碑 
  菊地常雄著 盛岡市文化財シリーズ 第15集 盛岡市教育委員会 昭和61年
 街道には、古碑がつきものだが、これをみることによって、古碑のカテゴリーを知ることができる。また有名な古碑については個別に解説がある。

盛岡の一里塚 
  草間俊一著 盛岡市文化財シリーズ 第17集 盛岡市教育委員会 昭和62年
 盛岡市内に残っている一里塚について詳細に知ることができる。また一里塚の成立理由と成立年代についての考察も興味深い。

東北の街道 
  渡辺信夫監修 東北建設協会 1998年
 東北6県の主要な街道についての知見を得ることができる。美しいカラー写真が沢山あって、見ていてもあきない。

岩手県歴史の道調査報告書 宮古街道 
  岩手県教育委員会 昭和56年
  宮古街道について一番詳細な記述が得られる本。市販されていない。解説文もさることながら、巻末にある地図が大変、参考になる。県立博物館などで借りて読むことができる。

歴史的建造物調査報告書 
  総集編 盛岡市市民生活部環境保全課 昭和54年
  盛岡市内にある歴史的な建造物についての詳細な論考がある。木津屋本店などの解説を参考にさせてもらった。

岩手県史 第5巻 近世編 
  岩手県
 特に「飢饉と人口動態」 第五章「交通」が参考になる。宮古街道の改修という項目では鞭牛和尚についての言及がある。

城下盛岡旧町名探求地図
 文化地層研究会編 平成14年9月
 高橋代表率いる新進気鋭の研究会がつくった旧町名地図。街道がどのように城下に出入りしているか一目でわかる、大変便利な優れもの。どうして今までこれがなかったのが不思議なくらい便利。またいつまでdも見ていてあきない。地図フリークには垂涎もの。盛岡市内のさわや書店のレジで1部100円で販売している。
参考にした本