高畑(たかばたけ)の一里塚

  旧宮古街道中に残っている一里塚は、盛岡側から言うと、1 八木田 2 高畑 3 大倉峠  4 曽利田  5 簗川の5つがある。その中で岩手県の史跡に指定されているのは、この高畑一里塚だけである。その他は盛岡市指定史跡。理由は南北塚二基ともほぼ完全な形で残っているとのことである。(私は簗川一里塚も二基完全にそろっているので県指定にしてあげたい気はするが。)

高畑一里塚のデータ(宮古街道調査報告書より。カッコ内は簗川一里塚のデータ。)
    塚の形状           円形どまんじゅう型      (円形どまんじゅう型)
    両塚の頂上間の距離    16.7m             (19.1m)
    両塚の裾間の距離      9.0m             (9.3m)
    高さ              北塚2.4m 南塚2.4m   (北塚3.0m 南塚3.0m)
    塚幅              北塚 6.4m 南塚7.2m  (北塚 10.2m 南塚8.7m)

 よって、ほぼ簗川一里塚と同じ大きさと言える。
miyako157 miyako158 miyako159 miyako160 miyako161 miyako162 miyako163
  miyako157
しばらく下ると現在は作業用林道として利用されている。
11:29:42
  miyako158
左端の佐々木指導員(少年自然の家)は、かなり流れが気になる様子。
昨年、この辺で大きなイワナが手づかみされたとのこと。
(その後、やさしくリリースされ、皆から拍手が出たと記録集にあり)
11:35:56
  miyako159
名もない滝。

11:38:44
  miyako160
林道から出て高畑(たかばたけ)地区のはずれに入る。
11:40:50
  miyako161
農道から民家の脇を通って市道へ入る
11:43:07
  miyako162
折れ曲がっている様子。
11:44:18
  miyako163
さらに大きい道に入ったあと、右手の細道に入る。
11:44:26
miyako164 miyako165 miyako166 miyako167 miyako169 miyako170 miyako171
  miyako164
細道をどんどん進む。この先に高畑一里塚。
11:45:13
  miyako165
再度、山道に入る。
11:47:06
  miyako166

11:48:16
  miyako167
この辺までに何度も分岐点を通過しているので、一人では到底進めない
11:48:25
  miyako169
畑の脇を通り下っていく。
11:49:17
  miyako170
民家の脇を通らせてもらう。
11:49:46
  miyako171
民家のすぐ下に高畑一里塚。
これはほぼ完全な形で二基残っているため、
盛岡市指定ではなく、「岩手県指定」の史跡になっている。
11:51:40
miyako172 miyako173 miyako174 miyako175 miyako177 miyako178 miyako179
  miyako172
矢羽々先生は、この塚の保存状態の良さを大変高く評価なさっていた
向こうが北塚、手前が南塚
11:51:57
  miyako173
手前の南塚
一里塚には「えのき」、次に「松」を植えることが多いとのこと。
ここは杉が自生していた。
11:52:08
  miyako174

11:52:17
  miyako175
この土塁の間を旧宮古街道が通っていたことになる。
11:59:27
  miyako177
一里塚の下にのびる道
現在はほとんど利用されていないので、あれている。
ちょうど林業用の作業車が通ったばかりでぬかるんでいた。
12:01:06
  miyako178
昔、田んぼがあった場所を通過
12:02:05
  miyako179
沢を徒渉する
12:03:11
miyako180 miyako181 miyako182 miyako183 miyako184 miyako185 miyako186
  miyako180
少し登って県道へ出る
12:04:48
  miyako181
県道へとつながる場所
12:05:24
  miyako182
舗装道路を少し歩く
12:09:56
  miyako183
昼食場所の高畑公民館

12:11:04
  miyako184
昼食前に集合写真を撮る
12時11分到着
出発してから5時間
12:11:19
  miyako185
1時15分公民館出発
13:19:35
  miyako186
大きな道路に出て右折する
13:28:37