簗川馬継所跡・旧簗川小学校

長洞神社を出てすぐ、道の右手の畑が簗川馬継所跡と呼ばれるところ。盛岡を出て最初の「駅」であった。盛岡と宮古の間の駅所は、簗川、門馬、茂市の3つだけある。また馬は南部藩の大事な名産品であったという。(従って馬頭観音も多い)

miyako094 miyako095 miyako096 miyako097 miyako099 miyako100 miyako101
  miyako094
赤いシャツの人は今回一緒に参加した友人の金崎先生。
主にGPSによる測距を担当。右手をあげているのはGPS保持のためか。 右手の畑あたりが昔、宮古街道随一の宿駅、簗川馬継所があった場所とのこと。
大正10年に焼失したという。
09:11:07
  miyako095
林道ヨロベツ線との分岐。
下を流れるのは、栃沢川から発達成長した簗川。
09:13:01
  miyako096
今でも川のこちら側に牛馬を飼っているお宅が散見される。
09:13:22
  miyako097
簗川もここら辺になるとすっかり一人前の川。
09:13:29
  miyako099
現在は護岸されているが、往時は河原を進んだのかも。
09:14:14
  miyako100
簗川。このあたりの岩石はとても大きい。
盛岡から釜石までかんらん岩の細長い地層があり、
すべすべした蛇紋岩(じゃもんがん。かんらん岩が水をすってできた)が沢山あるという。
「盛岡の名園は、すべてこの辺の石を昔から利用した」矢羽々先生談。
09:14:42
  miyako101
道を左に下って、旧簗川小中学校(現簗川地区振興センター)へ。
右は国道への道。
09:16:23
miyako102 miyako103 miyako104 miyako105 miyako106 miyako107 miyako108
  miyako102
盛岡市立簗川小学校跡地。

09:18:28
  miyako103
現在は簗川地区振興センターとなっている。
09:19:30
  miyako104

09:32:07
  miyako105
簗川地区。
09:32:41
  miyako106
旧宮古街道を進む。まもなく一里塚あり。
右手に国道のガードレールが併走している。
青いリュックは少年自然の家の八田所長さん。
赤いリュックは矢羽々先生。
お二人とも相当早い。出発して二時間ほど経過。
09:40:55
  miyako107
後方に向かって撮影。
車もこないし、秋の農村をスタスタ歩く。
09:41:31
  miyako108
足元を見てわかるように、朝から全然スピードが落ちない。
 このあたりの道路は舗装が新しいので、最近手直しされたか、拡張された様子。
09:42:25