2 常盤小学校   (最上啓教諭)


常盤小学校 最上啓先生集約
「みんなで潜ろう三陸の海」アンケート結果

 水沢市立常盤小学校(アンケート対象6年生男子14名女子17名計31名)


Q1:今回の授業はおもしろかったですか。

A1とてもおもしろかった   (27名) 
少しおもしろかった    ( 3名)
あまりおもしろくなかった ( 1名)

Q2:おもしろかった人と、少しおもしろかった人は、どんなところがおもしろかったですか。・・・・複数回答

・安倍先生にタコがまきついたところ。(2名)
・いろんな海の生き物を見ることができた。(9名)
・世界初ということで全てがおもしろかった。
・いろいろな生き物がいると思うとワクワクします。(2名)
・海を散歩してるようでおもしろかった。
・海の映像を見ることができてよかった。(2名)
・みんなで質問をして、答えてもらったこと。(3名)
・パソコンで海の中を見ることができたこと。(2名)
・アメフラシやナマコをさわったときの変化がおもしろかった。
・パソコンで生の映像を見ることができて感動した。
・タコが墨をはく瞬間がおもしろかった。
・海の生き物の様子がわかったこと。(3名)
・今日の授業でいろんな発見をすることができた。
・ふだん見ることができない生き物を、見ることができた。
・アメフラシをさわったときに、紫色の煙を出した瞬間。(5名) 
・海の中の秘密が少しわかったような気がします。(5名)

Q3:あまりおもしろくなかったという人は、どんなところがおもしろくなかったですか。

・いろんなことがあっておもしろかったけど、質問に答えてほしかった。

Q4:今回の授業で印象に残った生物・出来事は何でしたか。・・・・複数回答

 印象に残った生物 
・ナマコ(6名) ・タコ(18名) ・アメフラシ(12名) 
  ・ウニ(5名)  ・アワビ(3名) ・ウミウシ  ・ヒトデ(3名)
  ・ホタテ     ・イソギンチャク(2名) ・ホヤ ・全部

印象に残った場面
・安倍先生の宙返り(4名)    ・タコが墨をはいたところ(8名)
・タコが逃げて行くところ(3名) ・ナマコが固くなったところ
  ・アメフラシが紫色のものをはいたところ(6名)
・ウニのとげとげがかわいかった(2名)
  ・海の中までリアス式海岸だったこと(2名)

Q5:海に潜ってみたくなりましたか。

  A1・・・はい(30名)    A2・・・いいえ(1名)

Q6:画面はよく見えましたか。

  A1・・・はい(25名)    A2・・・いいえ(6名)

Q7:音はよく聞こえましたか

  A1・・・はい(14名)    A2・・・いいえ(17名)

Q8:次に同じ様な授業があるとしたら、どんな場所がおもしろいと思いますか。

  A1 地底湖(5名) A2 空(5名) A3 宇宙(21名)
A4 川(3名)   A5 海(0名) A6 外国(5名)
  A6 その他(夜の学校・地上・外国の海)

Q9:感じたこと・思ったことを自由に書いてください。

・無重力の海の中で、安倍先生が優雅に泳いでいろいろなことを教えていただきありがとうございました。今度自分で潜っていろいろなことを発見してみたいです。
・日本初のことに参加できてうれしかったです。また機会があったら参加したいです。ありがとうございました。
・海は生きていることがわかりました。そして、地球も生きているんですね。
・海に行ったことはありますが、こんなにたくさん生き物がいるとは思いませんでした。これは私たち人間が、自然を守っていかなければならないと思いました。安倍先生ありがとうございました。
・今度またやってみたいです。
・わたしは海が怖くて潜ったことはないけど、安倍先生は楽しかったですか?今日はありがとうございました。
・安倍先生がとても楽しそうに泳いでいたので、わたしも海の中を泳いでみたくなりました。とても楽しかったです。ありがとうございました。
・先生の宙返りがとてもかっこよかったです。
・今日の授業はとても楽しかったです。見たかった生き物も見ることができました。安倍先生ありがとうございました。
・海の中には、たくさん生き物がいるんだあと感じました。わたしも潜ってみたいです。   
・海には、見たことがない知らない生き物がたくさんいるんだあと思いました。
・普段見られない生き物をたくさん見ることができて楽しかったし、すごいと思った。安倍先生ありがとうございました。
・三陸の海は、世界三大漁場なんだけどあまり魚がいなかったのはなぜなんだろうと思いました。
・三陸の海には、ウニやアワビがたくさんいるきれいな海なんだなあと思いました。
・岩手の海には、こんなにたくさん生き物がいるなんて知らなかった。わたしも潜ってみたくなりました。
・いろいろな生き物が見ることができ、三陸も海があのようになっていることがわかりとてもうれしかった。
・海の中は思ったより、たくさん生き物がいるのでびっくりしました。
・僕も海に潜ってみたいです。今度やるときは、宇宙のことをやってみたいです。
・自分の知らない生き物がいたのでびっくりした。
・魚もタコもいろいろな生き物がいたので楽しかった。
・ナマコをさわると堅くなることが攻撃をかわすこととは知らなかった。イカも見たかった。僕も海に入りたいと思いました。
・ナマコをさわると堅くなることがびっくりしました。意外でした。
・ぼくも安倍先生のようにダイバーになって海の中に潜ってみたいです。





「みんなで潜ろう三陸海岸」参加報告書

                             水沢市立常盤小学校
                               教 諭  最上 啓

1授業日時   9月29日(水) 14:00〜14:45

2参加人数・クラス
       授業参加学級・・6年1組(男14名、女17名、計31名)
    傍聴参加学級・・6年3組(男14名、女17名、計31名)

3成果と課題

(1)成果
●子供たちにとって、直接体験ができない海中の様子を見ることができ、とても興味,関心を持つことができた。
●子供たちの気持ちをグッとつかむだけでなく、生の映像であること、そして子供たちの思いをすぐに安倍先生が行い、自分が直接海の中にいて体験しているような気持ちになれたこと。
●授業当日以前に安倍先生と子供たちの出会いがあり、子供たちにとってとても近い存在の人がいっしょに海の中を散歩している感覚で授業に参加できた。
●自分たちの学習のためにたくさんの方々(NTTのみなさん・安倍先生・参加校 の学校の先生方等)の努力で行われていることがわかり、感謝する気持ちを持てたこと。
●今回は三陸の海だったが今回の学習の成功により、日本国中だけでなく世界中のいろいろな場所(子供が直接体験できないところ)からの映像で学習ができ、学習が広がることができる。

(2)課題
○ いっしょに学習している他校に友達と学習中に意見交流ができる時間があると安倍先生と各学校だけの学習ではなく学習が広がるのではないかと考える。
○ 映像の鮮明さに対して、音声がどうしても聞き取りにくかった。
○ 子供たちが三陸の海を見るまでに、見る必要性が出てくるまで子供たちの気持ちを追い込む必要がある。(わたしの事前学習が足りなかった)